SUGI 圧縮杉

「杉圧縮材」について

 

 

HIDAの核、「杉圧縮材」

日本国内の杉林は、健全に保つためにも利用する必要性に迫られています

2003年8月、飛騨産業株式会社(本社:岐阜県高山市)は、地元の森林組合や製材業者を含む5社と共に「飛騨杉研究開発協同組合」を設立。2004年11月には、飛騨産業工場内に1000トン、及び200トンプレス機を設置。
長年培ってきた曲げ木の技術を応用し、針葉樹の圧縮技術・形状固定技術の開発(※)、生産性向上に取り組んできました。

 

※岐阜大学応用生物科学部の棚橋光彦教授と連携して研究を行っています。

 

杉の圧縮技術を開発した背景には、日本国内の杉を主とした人工林の多くで管理がなされず、森林の健全性が低下している現状があります。
HIDAには、国産材の利用促進、森林育成への貢献といった大事な役割もあるのです。

杉を使うということ

飛騨杉研究開発協同組合

 

 

杉圧縮材の魅力

軽い、木目が真っ直ぐで美しい、温かみのある質感、日本国内で安定供給可能

杉には上記のような特徴がありますが、柔らかい点は強度が必要な家具にとっては短所でした。この圧縮技術により、柔らかいというデメリットを克服し、家具に適した“硬い”杉材を用いています。
杉を美しさを生かし、見た目には柔らかく、肌触りもなめらかで心地いい
HIDAはそんな家具になりました。

 

 

圧縮技術の利点

プレスの様子

この圧縮において使用する成型金型を活かせば、丸型・波型に限らず、目的の形状に圧縮成型することが可能です。
例えば、HIDAのチェアの座面は、ある程度切削した後、金型による圧縮成型で曲面を作っています。

HIDAチェア 製作工程(写真)

 

これにより、
①切削屑の発生量が少ない(廃棄物の減量)
②緻密な木材表面を生産しやすい(工程・コストの削減)
などのメリットが得られます。

だからこそ、HIDAのアイテムは、品質を追求する一方で、価格を抑えたご提供が可能なのです。

 

さらに、化粧圧縮や曲がる木材による3次元加工の研究も進めています。

杉圧縮材を用いた家具の製作、商品開発等も可能です。
ご関心がある方は、下記ページよりお問い合わせください。

Contact / お問い合わせ

pageTop↑